PR

【初心者向け】「マクロの記録」をオススメしない3つの理由

【初心者向け】「マクロの記録」をオススメしない3つの理由 Office
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

エクセルは「マクロの記録」を押してから操作した内容をVBAのコードに自動登録する機能が存在します。

マクロの書き方を知らなくても動かせるため、一見便利に見えるかもしれませんが、個人的にはオススメしません。

今回はなぜ「マクロの記録」をオススメしないのか説明していきます。

Amazon

30日間無料登録できる「Amazonプライム会員」に登録すれば、翌日に購入した商品が届くお急ぎ便・お届け日時指定便の指定ができるので、荷物をなるべく早く受け取りたい人にオススメ!


無料体験期間中もAmazonプライムビデオや1億曲以上聞き放題のAmazon Musicなど、すべてのプライム会員特典がセットになっています!

 

 

うめ
うめ

30日間以内に解約すれば費用は発生しません!

理由①:無駄なコードが多すぎる

それでは「マクロの記録で作成したコード」「自作したコード」を比較してみましょう。

マクロの実行結果

A1セルとB1セルに固定文字を入れるのが目的です。

どちらのコードを実行しても結果は同じですが、無駄な行が目立ちますし、本来の記述方法から大きくかけ離れた書き方になってしまっています。

こちらの自作したコードを比較すると、やりたいことだけ記述しているので、シンプルで無駄がありません。

ちなにみ、どちらのコードを使っても結果は同じです。

極論を言ってしまえば「動けば良い」となってしまうかもしれません。ただ、少しでもマクロに興味を持ったのであれば、適切な書き方を覚えた方が、日常業務で活用できる場面が出てくると思っています。

理由②:カスタマイズが困難

次にお伝えしたいのが、「カスタマイズが困難」だと言うことです。

マクロの登録中はマウスで選択したセルの情報など、本来は不要な情報がコード内に含まれてしまうため、「何がやりたいのか」を読解するのが難しくなります。

そのため、一度作成した物を後で加工しようとした際に、どこを修正したら良いのか悩むことになります。

理由③:何も身に付かない

個人的にはこれが一番勿体ないと思うところですが、時間を掛けて自動記録で作成したマクロを見ても「何も身に付きません。」

「マクロの登録」で作成したコードは何のために行っているのか不明瞭な記述が多く、汎用性がありません。

そこでしか使えないコードを作るために、時間を掛けるのは勿体ないです。

まとめ

今回は「マクロの登録」をオススメしない理由について説明してきました。

「マクロの登録」=「絶対にそんな書き方はしない」というコードばかりなんです。

その場限りしか使えないコードよりも、あとから使いまわしのできるコードを書けるようになった方が、(楽な道ではありませんが)自身の成長にも繋がります。

他のVBAについての記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメント

タイトルとURLをコピーしました