PR

【Windows10】ノートPCで起動時に外部ディスプレイに画面が表示されない時の対処法

PC
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

ガジェットブロガーのうめ(@umeyalabo)です。

リモートワーク用のノートPCを交換したら外部ディスプレイに自動接続できなくなりました…。

うめ
うめ

14インチのモニターは耐えられないです…(涙)

Type-cケーブルを挿した状態でノートPCを起動すると「信号がありません」と表示されます。

不思議なことに接続しているType-cケーブルを抜き差しすると映像が出力されるので、ケーブルの断線は関係なさそうです…。

原因になりそうな部分を潰していくと原因はこれでした。

先に結論

正常に映像出力されないのは「高速スタートアップ」が原因でした。

Amazon

30日間無料登録できる「Amazonプライム会員」に登録すれば、翌日に購入した商品が届くお急ぎ便・お届け日時指定便の指定ができるので、荷物をなるべく早く受け取りたい人にオススメ!


無料体験期間中もAmazonプライムビデオや1億曲以上聞き放題のAmazon Musicなど、すべてのプライム会員特典がセットになっています!

 

 

うめ
うめ

30日間以内に解約すれば費用は発生しません!

高速スタートアップとは

高速スタートアップとはPCの起動スピードを速くするために、シャットダウンした時のPCの状態(メモリ、CPU等)を保存しておく機能です。

高速スタートアップを無効にする

高速スタートアップは悪さをすることが多いので、無効にしておくのがオススメです。

うめ
うめ

SSDを使っていれば起動速度は全く気にならないんですよね。

システム電源」⇒「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外して「変更を保存」すればOKです。

詳細はこちらの記事で解説していますので、参考にしてください。

まとめ

今回はノートPCで起動時に外部ディスプレイに画面が表示されない時の対処法について説明しました。

リモートワークは外部ディスプレイを使って効率的に取り組みたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
この記事を書いた人

便利なガジェットレビューやPCのトラブル解消記事を書いています。
単調な繰り返し作業が苦手なので、作業効率化の仕組みを記事にしています。
月間9万PVを突破しました!
商品レビューのご依頼は「お仕事の依頼について」をご確認ください。

うめをフォローする
PCWindows10
梅屋ラボ
タイトルとURLをコピーしました