PR

ペイントが起動しない時の対処法:新しいドキュメントを作成できません。

Windows10
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

 


久しぶりにペイントを起動すると「新しいドキュメントを作成できません。」というエラーメッセージが表示され、ペイントが起動されなくなりました。



ペイントの確認

❶「設定」を選択

❷「アプリ」を選択

❸「アプリと機能」⇒「ペイント」を検索


「ペイント」を検索しても該当アプリが見つからないため、再インストールを実施します。

ペイントの再インストール

下記リンク先から新しいペイントをダウンロードしてインストールします。


ちなみに、ダウンロードしたペイントのアプリは「Paint(classic)」という名称になっているため、誤って「ペイント」を起動しないよう注意して下さい。
※利用頻度が高い場合は、スタートにピン留めしておいた方が使いやすいと思います。


これでペイントが起動するようになりました。

うめ
うめ

起動時の表記に違いはなさそうに見えます。

余談

ペイントをアンインストールした記憶もないため、アプリのショートカットからファイルの場所を遡ってみると、ペイントのexeファイルは存在していることがわかりました。(ペイントは起動しない)


結局ペイントが起動しない理由はわかりませんでしたが、アプリの最終更新日が2023/12/13になっているため、Windowsアップデートの影響でも受けたのかな…と考えています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました