在宅ワーク用に安いマイク付きヘッドセットを購入しました!
少しだけ使用しましたが、耳が痛すぎて断念…。
手元にあったiPhoneのマイク付きイヤホンをデスクトップPCに挿すと、「音は聴こえるがマイクは使えない。」
どうしても使いたくて調べてみると…変換させるための商品を見つけました!
この記事では「イヤホンマイクをデスクトップPCで使えるようにする方法」をご紹介します。
UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード
イヤホンを挿してUSBに接続するだけマイクが使えるようになるオーディオ変換アダプタを購入しました!

開封すると中に入っているのはケーブルのみ。
超シンプルです!

手持ちのイヤホンを…

端子に挿すだけで準備完了!

あとはデスクトップPCのUSBポートに接続するだけで使えるようになりました!
イヤホンはApple純正のイヤホンを使用しています。マイクの感度が良いのでお気に入りです。
注意点
PC端末/ヘッドフォン/マイク/スピーカー同士を直接接続する場合のみサポートしております。USBハブ/延長用/変換用のオーディオケーブル、変換プラグは使用できません。
【引用】Amazon商品ページ
この商品は直接接続のみがサポート対象になります!
良く読まずに「延長ケーブル」を使用してZoomに参加した結果、マイクだけが機能しないという状態になりました。
※理由はわかりませんがUSBハブに挿しても正常に動きました。
類似商品
この商品も UGREEN変換アダプタ と同様に「イヤホン⇒USB」に変換できるアダプタです。
他の選択肢として2つの変換アダプタを組み合わせて使用することも可能です!

追記
テレワークにより変換アダプタは売り切れ中…。
日常でBlue tooth接続のイヤホンを使用している場合はアダプタを使用すればPCでも使用可能です!(対応バージョンに注意)
まとめ
色々調べてみると、複数のアダプタを組み合わせた方が価格を抑えられることがわかりましたが、個人的にはアダプタ1つで「イヤホン⇒USB」に変換できる方がシンプルで使い勝手が良いと感じました。
今はテレワークが増えたことで品切れが続いているので、在庫があればすぐに購入しておきたい商品です。