うめ

VBA

【初心者向け】公開されているVBAをコピペして動かす方法

「Web上で公開されているVBAを使ってみたいけど、どう使ったら良いのかわからない…。」今回はそんな人向けにコピペでVBAを動かす方法をご紹介していきます。
VBA

【初心者向け】エクセルに「開発タブ」を表示する方法

開発タブを表示することでマクロの作成や動作用のボックスを挿入することができるので、マクロを作成する場合には「開発」タブを有効化しておきましょう。
ガジェットレビュー

【iPad Pro11】Smart Keyboard Folioを同時に購入しなかった4つの理由+購入してわかったこと

iPad ProをPCのように使いたい人にとっては「Smart Keyboard Folio」は必需品ですが、私の場合はiPad Proと同時に購入しませんでした。なぜ一緒に購入しなかったのか説明していきます。
Apple製品

【iPad Pro 11インチ】Smart Keyboard Folio(JIS)でDeleteを使用する方法

ついに「Smart Keyboard Folio(JIS)」デビューしました!Windowsとは違ったキー配置に若干苦戦していますが、薄く一体感のあるキーボードは想像以上に使いやすく打鍵感も良い感じです。(この記事作成にも使用しています)ふと、キーの入力をしていて思ったことがあります…。
Windows10

Windows10エラーコードなんて怖くない!(KMODE EXCEPTION NOT HANDLED)

前回の記事でWindows7からWindows10にアップグレード後に発生したエラーコード(KMODE EXCEPTION NOT HANDLED)の解決に取り組みます!
Windows10

Windows10アップグレード失敗と真っ向勝負(0xc19001-0x40017)

今回はWindows10のアップグレード失敗から成功までに取り組んだ奮闘記です。同じエラーコード(0xc19001-0x40017)で苦しむ人が少しでも減るように、出来る限り作業の内容を詳細に書き出しています。
Windows11

【Zoom】自分の声が相手に聞こえない(マイク設定)

Zoomを使い始めた時に自分の声が相手に聞こえていないことがあります。マイクの設定は使用する環境によって異なりますので、環境に応じた設定をご紹介していきます。
Windows10

【Windows10】USB・DVDにインストールメディアを作成する方法

今回は Windows10の「メディア作成ツール」を使用してWindows10アップグレード用のUSB・DVDを作成する方法をご紹介します。
Windows11

【Windows 10】画面端の自動ウィンドウ最大化を無効にする方法

Windows 10の自動的ウィンドウが最大化を無効にする方法をご紹介します。
ガジェットレビュー

【HDMI切替器】テレワーク環境を最適化する!

テレワーク用に会社から支給されたノートPCのモニターが小さすぎて作業をするのが辛いです…。デスクトップのモニターにノートPCの画面を出力させれば楽になりますが、元々接続しているケーブルを毎回外すのは結構手間ですよね。