
Amazonで買い物をした時の受け取り場所は基本的にコンビニを選択しています!
平日だと自宅で受け取ることが難しいですが、コンビニだと配送が完了していれば24時間いつでも受け取ることができるので非常に便利なサービスです。

日中に配送完了メールを確認して、帰宅途中で受け取ることが多いです!
ちなみにコンビニで受け取る際の流れはこんな感じです↓
コンビニで荷物を受け取るには「お問い合わせ番号」、「承認番号」が必要になります。
稀に配送完了メールだけ届き、「受け取り可能メール」が届かないことがあるんです…。

コンビニに荷物が届いているのに受け取れない時はどうしたら良いんだ…。
今回はそんな時に「お問い合わせ番号」、「承認番号」を確認する方法を紹介します。
チャットで解決
「メッセージセンター」でメールが届いているか確認する方法もありますが、一番手っ取り早い方法は間違いなく「チャット」です!
ただ、どこからチャットを始めたら良いのかわかりにくくなっているので、図解付きで解説してきます。
今すぐチャットをはじめる
まずは「Amazon」にログインして左上の「ハンバーガーメニュー」⇒「ヘルプ」を選択

「アカウント設定」を選択

アカウントサービスの「Amazonログインを設定する」を選択

左側メニューの一番下の「Support Options & Contact Us」を選択

「お問い合わせフォーム」を選択

チャットサポートのページが表示されるので「今すぐチャットをはじめる」を選択

チャットの流れ(AI)
AIチャットの場合は決められた選択肢を進めていく流れになっています。
お問い合わせ内容で「注文した商品」を選択

「お問い合わせしたい商品」を選択

配送済みステータスになっているのでコンビニには到着状態です。
選択肢の中から「他の問題があります」を選択

チャット入力欄に「承認番号のメールが届かない」と入力して送信

ここから担当者とのやりとりになるので、「チャットでサポートを受ける」を選択

チャットの流れ(オペレーター)
オペレーターとのチャットが始まり…

挨拶してるうちに欲しい情報を知ることができました。

これなら承認番号のメールが届くのを待つよりもチャットで担当者に確認した方が絶対に楽ですね。

まとめ

認証キーが届かない時の対処法は「チャット」で確認しましょう!
ちなみにチャット後に「お問い合わせ番号」、「承認番号」もメールで届きました。

オペレーターとのチャットはこちらから注文番号を伝える必要はないので、スムーズにノーストレスでやりとりをすることができました。
認証番号のメールが届かなくてモヤモヤしている人は、Amazonのチャットを利用してみてください。