ついにiPhone SEの後継機となるiPhone SE(第2世代)の発売が発表されました。
iPhoneは年々本体サイズが大型化する中で、4インチサイズのiPhone SE(第1世代)は人気が高く、iPhone SE(第2世代)の発売を首を長くして待っていた人は少なくないはずです。
この記事ではiPhoen SE(第2世代)の発売日・性能、iPhone8との比較について紹介していきます。

iPhoen SE(第2世代) を購入するか迷っている人は
ぜひチェックして下さい!
スペックの比較
同サイズのiPhone8とiPhone SE(第2世代)を比較してみます。
iPhone8 | iPhone SE(第2世代) | |
ディスプレイ | 4.7インチ | 4.7インチ |
チップ | A11 Bionic | A13 Bionic |
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3mm | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 148g | 148g |
バッテリー | 1,821mAh | iPhone8とほぼ同様 |
認証方法 | Touch ID | Touch ID |
容量 | 64・128GB | 64・128・256GB |
防水 | IP67(水深1m30分) | IP67(水深1m30分) |
端子 | Lightning | Lightning |
ワイヤレス充電 | 対応 | 対応 |
カメラ | シングル12MP(広角) | シングル12MP(広角) |
フロントカメラ | 7MP | 7MP |
3D Touch | 対応 | 非対応 |
FeliCa | 対応 | 対応 |
サイズ感は変わらずにiPhone8からスペックが向上しているため、iPhone SE(第1世代)~iPhone8までが買い替えるメリットがありそうです。
チップ性能
チップはA11 Bionicから「A13 Bionic」に変わりました。
※iPhone11と同様の性能です。
本体サイズは小さいままで性能が大幅に向上しています!
4.7インチ
iPhone SE(第1世代)を使用している人にとってはサイズアップになりますが、4.7インチは指が画面の端に届くギリギリのサイズと思っています。
私の場合はホームボタン必須と考えていたので、iPhone SE(第1世代)⇒iPhone8に乗り換えました!
4.7インチに慣れてしまうと4インチには戻れません…(笑)

4.7インチは手の小さい人がストレスなく
使えるサイズだと思います!
iPhone SE(第2世代)の発売日
ドコモ・au・ソフトバンクは新型コロナウイルスの感染症対策のため、発売が延期になりました。
AppleのSIMフリー版の発売日は変更ありません。
予約受付:2020年4月17日(金)
発売日:2020年4月24日(金)
予約受付:2020年4月20日(月)
発売日:2020年4月24日(金) ⇒ 2020年5月11日(月)
※ドコモはショップ店頭で予約ができません。
安く購入する方法
購入額を安く済ませる場合には、オンラインショップで購入する際に旧iPhoneを下取りに出すことをオススメします!
デバイス | 最大下取り額 |
iPhone XS Max | 40,000円 |
iPhone XS | 37,000円 |
iPhone XR | 28,000円 |
iPhone X | 28,000円 |
iPhone 8 Plus | 23,000円 |
iPhone 8 | 16,000円 |
iPhone 7 Plus | 16,000円 |
iPhone 7 | 9,000円 |
iPhone 6s Plus | 9,000円 |
iPhone 6s | 6,000円 |
iPhone 6 Plus | 4,000円 |
iPhone 6 | 3,000円 |
iPhone SE(第1世代) | 2,000円 |
- 電源が入り、正常に機能する
- すべてのボタンが機能する
- カメラが動作する
- 本体にへこみや傷がない
- タッチスクリーンと背面ガラスが損傷していない
※条件の「タッチスクリーンと背面ガラスが損傷していない」以外が「はい」に該当しない場合は下取りの対象にはなりません。
まとめ
新型iPhone SE(第2世代)とiPhone8を比較についてまとめました。
最新のiPhoneだと10万を超えるのが当たり前になりつつある中で、価格と本体サイズを抑えてスペックは最新機種に近い状態。
個人的には 新型iPhone SE(第1世代) を超える人気機種になると思います!
下取りを利用すれば、更に価格を抑えて購入することができますので、興味がある人は公式サイトを確認してみて下さい。