ネットを閲覧している時にブラウザタブの左に表示されているアイコンを気になったことはありませんか?
このアイコンはfavicon(ファビコン)と呼ばれるもので、一目でサイトの区別ができるようなデザインになっているのが特徴です。
デフォルトの状態だと味気ないのでオリジナルのfaviconを設定してアピールしましょう!

本記事では「Canva」で作成したfaviconをCocconに設定するまでの流れをまとめて紹介します。
「Canva」でfaviconを作成
まずはオリジナルのfaviconを作りましょう!
❶Canvaにログインして右上の「デザインを作成」⇒「カスタムサイズ」

❷「512」x「512」pxと設定して「新しいデザインを作成」

❸オリジナルのfaviconを作成したら「ダウンロード」⇒「ダウンロード」
※ファイルの種類は「PNG」のまま!

❹これでfaviconの完成です!

Cocconにfaviconを設定
❶WordPressのダッシュボードで「外観」⇒「カスタマイズ」

❷「サイト基本情報」⇒「サイトアイコン」

❸画像をアップロードして「選択」

❹画像は「切り抜かない」

❺表示イメージを確認して問題なければ「公開」

❻faviconの反映されたことを確認!

まとめ
今回は「Canva」でfaviconを作成してCocconに設定するまでの流れを説明しました。
faviconはデザインさえ決めてしまえばそこまで時間が掛からないのでオリジナルのfaviconを設定してみてくださいね!