PR

南房総の貸別荘「ファームイン南房総三芳 杉田棟」+オススメの観光ルート

キャンプ・宿泊施設
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

南房総の貸別荘「ファームイン南房総三芳 杉田棟」に泊まってきたので施設紹介+オススメの観光ルートを合わせてご紹介します。

施設情報

施設名:ファームイン南房総三芳 杉田棟
住所:〒294-0812 千葉県南房総市池之内374
チェックイン:15:00~(門限なし)
チェックアウト:~10:00

用意するもの
  • 寝具
  • 歯ブラシ
  • 綿棒
  • 調味料
  • 洗濯洗剤
用意されているもの
  • タオル
  • ボディーソープ
  • シャンプー、リンス一体型
  • ドライヤー
  • 食器類(5名分)
レンタル備品
  • バーベキューコンロ、炭…3,000円/日
    ※割りばし、コップ、皿、着火剤は用意が必要。
  • 室内用ホットプレート…500円/日
  • 海鮮用鍋…500円/日

外観

登り坂を一番上まで登りきると…

杉田棟の3号棟、4号棟に到着!

手前が4号棟です。
予約時にBBQセット(有料)を申し込むとこのような形でセットしてくれます。

右脇の道を進むと棟の入り口が見えてきます。

今回利用した3号棟は奥の入り口になります。

鍵の代わりに、暗証番号によるキーシステムが採用されているため、チェックイン時間を過ぎていれば受付をせずに自由に入ることができます。

暗証番号は申込時に指定することができます。

建物内

中に入ると1階メインのリビング

1階には洗濯機、乾燥機が用意されています。

うめ
うめ

洗剤は自分で用意する必要がありますが、乾燥機があって助かりました💦

洗面台にはハンドソープとドライヤー付き。

お風呂は大人1+子供2で入りました。

台所まわりはこちら。
炊飯器、電子レンジ、冷蔵庫など諸々揃っていました。

棚には箸、スプーン、フォームや栓抜きなど…
かなり充実しています!

下段はお皿、コーヒーカップ、ドリップなど

シンク下は鍋が用意されています。

別の引き出しにはラップ、アルミホイル

ゴミ袋が用意されていました。

コンロはIH。
ケトルもあるのでコーヒーを飲むのに利用しました。

シンクも綺麗に管理されていました。

リビング奥の階段を登ると左右に部屋があり、

各部屋ベッドが2台用意されていました。

うめ
うめ

ベッドは翌朝の写真です!
実際は綺麗にセットされていますのでご安心を!

2階からの景色はこちら。
左下に1号棟、2号棟が映っています。

BBQエリア

リビング奥の扉を開けるとBBQスペースです。

うめ
うめ

こちらは土足エリアなのでサンダルを用意した方が便利ですよー!

4人用のテーブル、椅子が用意されていました。

屋外には二ヵ所ライトがあるので、暗くなっても問題なしです!

一段下に降りると更にテーブルと蛇口。
BBQの時にちょっとした手洗いができるので助かりました。

日が暮れると良い感じです!

  • No,1 南房総で大自然別荘プラン
  • No,2 BBQ機材貸出し付きプラン
  • No,3 お得に滞在!連泊プラン

観光ルート(1日目)

①冨浦IC
↓(車で約1分)
②房総の駅とみうら
↓(車で約15分)
③“渚の駅”たてやま・渚の博物館
↓(車で約6分)
④尾張屋 館山本店
↓(車で約15分)
⑤ファームイン南房総三芳 杉田棟

房総の駅とみうら

館山自動車道の冨浦ICを降りて房総の駅とみうらで少し早い昼食がオススメ。

TOMIURA CAFE
出典:房総の駅とみうら
うめ
うめ

冨浦ICを降りたら「左折」です!

ここでオススメしたいのが「ばんごや本店」の海鮮丼です。

ばんごや本店】サーモン親子丼
ばんごや本店】マグロ三食丼
うめ
うめ

どちらも最高に美味しかったです!!

11時台であれば比較的スムーズに入れると思いますが、タイミングが悪いと待つ可能性があります。

ばんごや本店が満席が入れない場合は、「魚鷹」で海鮮丼やお寿司を購入して外のテーブルで食べるのもありだと思います。

屋外テーブル

食後はTOMIURA CAFEでお酒やおつまみを購入するも良し。
ここで購入したクラフトチューハイ、ピルスナーが最高に美味しかったです。

「TOMIURA CAFE」南房総夏みかん

“渚の駅”たてやま・渚の博物館

次は車で15分ほどの場所にある「“渚の駅”たてやま・渚の博物館

“渚の駅”たてやま・渚の博物館

渚の博物館1階で「さかなクンギャラリー」が展示されています。
色々な魚の特徴が細かく書かれているので、大人も子供も楽しめます!

さかなクンギャラリー

今回は微妙な天気でしたが、「展望デッキ」から海を眺めることもできます。

展望デッキ

1階「海辺の広場」では、たくさんの魚を間近で見ることができるので、子供たちのテンションがあがりまくりでした…(笑)

海辺の広場
海辺の広場

1階屋外の売店でびわソフト(380円)を購入。
さっぱりした甘さがとても美味しいかったです!

びわソフト

尾張屋 館山本店

BBQの食材調達は尾張屋 館山本店を選びましょう!
※「“渚の駅”たてやま・渚の博物館」から車で約6分ほどの距離です。

周りのスーパーをハシゴしましたが、肉や海鮮の品揃えはここが一番でした

ファームイン南房総三芳 杉田棟

「尾張屋 館山本店」から「杉田棟」まで車で約15分です。

BBQの用意などで早めにチェックインしたい場合は、このルートでも良いと思います。

土曜日に11時~「房総の駅とみうら」を回った場合、杉田棟には16時過ぎに到着しています。

観光ルート(2日目)

①ファームイン南房総三芳 杉田棟
↓(車で約6分)
②道の駅 三芳村 鄙の里
↓(車で約11分)
③房総の駅とみうら
↓冨里IC

ファームイン南房総三芳 杉田棟

チェックアウト時はドアを施錠して、管理棟にテレビとエアコンのリモコンを提出して終了です。

道の駅 三芳村 鄙の里

道の駅 三芳村 鄙の里は杉田棟から車で約6分とかなり近場の足湯のある道の駅です。

道の駅 三芳村 鄙の里

道の駅の裏側を回ると「足つぼロード」
おそらく大人は悶絶するのではないでしょうか…。

子供たちに引っ張られて二週しましたが、中々ハードでした💦

足つぼロード
足つぼロード

足つぼロードの奥に「ひなの足湯」があります。
※タオルは用意しておきましょう!

ひなの足湯
ひなの足湯

館内の売店でローズヒップソフト(360円)を購入。
※夏季限定商品

味は苺に近い甘酸っぱさがあり、さっぱりしているので何個でも食べられそうな感じです…(笑)

売店
ローズヒップソフト

隣の「土のめぐみ館」は採れたての新鮮野菜やお米の直売所になっています。

土のめぐみ館

中庭脇の「BINGO」でハンバーガを購入できますが、行列がすごかったため断念…。

BINGO
うめ
うめ

調べてみると休日は途中で完売になるほどの人気店のようです!

鄙の里の滞在時間が思ったより長かったため、ここまでです。

帰り際に房総の駅とみうらでお土産探し+お昼ご飯でも良いと思います。

まとめ

「ファームイン南房総三芳 杉田棟」の紹介と観光ルートについてご紹介をしました。

杉田棟の紹介は宿泊する人にとって役立つ情報になればと良いなと思います。

また、他の道の駅もあるため、目的地との距離感を調整しながら立ち寄れば快適な旅行になると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました