いすみ市の貸別荘「All SEASON RESORT No.2 鳥のさえずり」に宿泊してきました!
チェックインの流れ、施設内の間取りや注意点などを説明していきますので、宿泊を迷っている人の参考になりますように。
施設情報
施設名:All SEASON RESORT No.2 鳥のさえずり
チェックイン:15:00~
チェックインはコテージでなく、ALL SEASON RESORTのフロント(千葉県長生郡一宮町一宮10225-3)で行います。
九十九里ビーチラインを南下して行き、右側に「いちのみや海岸看板」が見えた次の信号を左折するとフロントが見えてきます。(交差点に看板など設置されていないため、見落としに注意した方が良いです。)

フロントで予約していたBBQ機器のレンタル料金(3,000円)支払い、領収証の発行後に貸別荘の鍵を受け取ります。


フロントから貸別荘までは車で約15分くらいでした。
貸別荘に向かう途中でスーパーセンターレオ岬店、ドラッグセイムスいすみ岬店が見えたらあと少しです。(貸別荘からは徒歩約10分くらいです。)
チェックアウト:10:00
「鍵はフロントに返却は不要で、貸別荘の鍵を開けた状態で下駄箱の上に置いてください。」と説明を受けました。

フロントまで戻る手間が省けるので助かります!
間取り
予約サイトで建物の間取り図がなかったため、作成してみました。


駐車場に2台停められますが、大型のステーションワゴンを2台停めるのは難しいかもしれません。
目の前は細い裏道になっていますが、頻繁に車が通るため道路にはみ出るような停め方はNGです。
駐車場に停められない場合はフロントの駐車場に停められるようです。
外観
実際に撮影した写真を載せていますが、もっと細かい写真を確認したい場合は、こちらをご確認ください。


エクリプス、プレマシーを停めていますが、トランクを開けて荷物を取り出す余裕はありました。
入口の階段を登り、右手に進むとBBQのできるテラスが見えてきます。


階段横には流し場、ホースが設置されています。

建物内
1階
下駄箱にはホテルと同じような使い捨てのスリッパが用意されていました。

下駄箱の上には消毒液、不織布マスク、蚊取り線香が用意されています。

冬場には薪ストーブで暖を取るのもありですね。

サーキュレーター、蚊取り線香、動物用のゲージ。


着火剤が300円、薪一束500円です。


ここまで備品が用意されているキッチンは今までになかったかもしれません…。

お洒落な照明に食器の配置もこだわりを感じます。

カトラリーも豊富です。
木製の折りたたみテーブルが付いているので、キッチンスペースを更に広げることができます。

カウンターキッチン下には炊飯器、IHコンロ、電気ポット、ケトル。

カウンターキッチン上には充電器まで用意されています。

室内からテラスに出入りも可能ですが、少し網戸の立て付けが悪いため、外からずらした方が出入りしやすいと思いました。

洗面脱衣所も非常に綺麗で、文句なしのクオリティでした。



2階
玄関横の階段を登り2階手前部分にマットレスが3つ、奥の部屋にもマットレスが3つ用意されていました。



壁と同系色でわかりにくかったのですが、コンセント1口、USB-Aが2ポートの充電ができます。

蒸気のアイマスクも用意されています!

下の棚には硬さ別(硬め・普通・柔らかい)の枕が用意されています。


2階から1階に降りる階段はこんな感じです。

BBQについて
BBQの機材は玄関横に用意されていましたが、BBQグリルでなくコールマンの焚火台だったので、火を起こすのに苦労しました💦


焚火台だと下から空気が通る構造になっていないんですよね…。
火消し壺の中に炭が入っていましたが、少し物足りなさを感じたので、人数が多い場合などは追加の炭を用意した方が良いかもしれません。
また、小雨であればテラスでBBQができると思いますが、しっかり振っている場合は濡れてしまうため、室内でのホットプレートをオススメします。

観光ルート(1日目)
ロピア 成田店
個人的にロピアが好きだったので、食材は一通り調達しました。
BBQはラムチョップがオススメです。
酒々井プレミアム・アウトレット
ロピアから車で10分程度で到着しましたが、そこまで時間は潰せませんでした。
土曜日でしたが、それほど混雑していませんでした。
しおさい香る 道の駅『オライはすぬま』

アウトレットから約40分程度で到着。
軽く食べるつもりで立ち寄りましたが、いわしのカレー風味の揚げ物や露店の餃子が予想以上に美味しかったです。
観光ルート(2日目)
夫婦岩

住所:千葉県いすみ市岬町和泉
貸別荘から車で3分程度で到着しました。
人気観光スポットのようで、短い時間でしたが、人の出入りが結構ありました。
道の駅 たけゆらの里・おおたき
お土産を求めて立ち寄りました。
口コミの通りトイレはあまり綺麗ではありませんでした💦
食事処 やまよ

日曜日の12時半頃に到着しましたが、入れ替わりのタイミングと重なったようで、すぐにお店に入ることができました。

アナゴ料理が有名なお店ということで、1番人気の「あな天重定食」をいただきました。
フワフワで最高でした!

タレは自分の好みで調整可能です。

「煮アナゴ定食」はこんな感じです。

木更津アウトレット
「食事処 やまよ」から車で10分くらいの距離なので、時間に余裕があれば寄るのもあります。
日曜日だと満車状態で駐車するまで少し時間がかかりました。
施設内はかなり混雑していました。
まとめ
いすみ市の貸別荘「All SEASON RESORT No.2 鳥のさえずり」の施設紹介と観光ルートについてご紹介をしました。
実際に宿泊して非常に満足しているので、予約するか迷っている人にとって役立つ情報になればと良いなと思います。

寒い時期の薪ストーブも気になります…!
コメント