梅屋(@umeyalabo)です。
Qi対応のiPhon8を購入してからずっと気になっていたワイヤレス充電器。
ワイヤレス充電には「パット型」と「スタンド型」が存在します。
「最初だからこそ失敗したくない」という思いがあり、どのメーカーを選ぶのか迷いましたが、最終的に落ち着いたデザインのBelkinを選びました。
- どんな製品なのか
- 1時間の充電量
- 購入時の注意点

初のワイヤレス充電器です!
有線充電とどのくらい差があるのか気になりますね!
Belkin BOOST↑UPスタンド
Belkinのスタンド型ワイヤレス充電器「BOOST↑UP」を購入しました!
製品の仕様について
デスク上で使用することを想定してスタンド型を選択しました。
パット型と違って置く位置を気にせず立てかければ充電されるのが楽です。
製品名 | BOOST↑UP™ ワイヤレス充電スタンド(5W) |
型番 | F7U070BTBLK-A |
サイズ | 約10.8cmx約8cmx約10.6cm |
重量 | 約111g |
出力 | 5W |
同梱物 | ・BOOST↑UP(本体)※2年保障 ・micro-USBケーブル(1.2m) ・クイックインストールガイド |
厚さ | 3mmのケースまで対応 |
外観・付属品
それでは開封してみましょう!
箱の隙間がほぼなく、抜き出すのに一苦労…。

余計な物はなく、本体とケーブルと取説のみ。

ケーブルの規格はmicro-USBで本体の後ろに差し込むだけです。

使用感
滑りにくい加工をしているので携帯を置いた時の安定感は抜群です。本体もズレることなく使用できます。
写真はiPhone8のケース付きをセットした状態です。
横幅は結構ジャストサイズなのでiPhoneXRなど大きいデバイスだとはみ出るかもしれません。

右側面のLEDライトで正常に充電ができているか確認ができます。
白色ライト⇒充電中
オレンジ色ライト⇒携帯とスタンドの間に異物が挟まっている可能性あり
※異物が挟まったまま状態で使用し続けると故障する可能性があるので注意

デスクで充電する場合、左側に置かないとライトが見えません。
左側に置いても角度によっては覗き込まないと見えないです。
できれば正面を見ただけで判断できる仕様にして欲しかったです。
何も載せない状態だとランプは点灯しません。
充電性能テスト
個人的にはかなり気になるところです。
ワイヤレス充電の充電速度が絶望的な遅さだった場合、有線充電に戻すことも想定しています。
検証内容
充電40%から1時間で何%まで充電できるか調べてみます。
※充電はPCのUSBボートを使用します。
バッテリーはほぼ新品の状態なので、一番パフォーマンスの良い状態での検証になります。

検証結果
1時間充電の結果は…
40% ⇒ 66%

充電性能は文句なしです!

AC電源を使用した場合は更に充電性能が上がりますね!
気になった点
使い心地も充電性能も問題なし。
どうしても気になってしまったのが…
縦置きでしか充電できない!
今まで縦横どちらでも充電してきたので、横置き充電ができないのは結構辛いです。
まとめ
以上が購入レビューになります。
「BOOST↑UP」は縦置き限定で利用する人にはオススメしたい商品です。
縦横どちらも使いたい場合には「Belkin BOOST UP ワイヤレス充電器スタンド」がオススメです!